歯垢の中にはたくさんの細菌がいます。その中にはむし歯をつくり出す虫歯菌が存在しています。食事をした時の糖分をエサとして酸を作り出し歯を溶かします。歯垢が長く歯についてていると歯がどんどん溶かされて歯に穴があいてしまいむし歯になってしまいます。
★歯垢は48時間で歯石になってしまうんです!
3ヶ月から半年に一度は定期健診に来て歯石を取りましょう。歯みがきの状態もよく短い期間で定期的に歯石を取っている方はすぐに1回で全ての歯石を取ることが出来ます。歯垢も少なく歯ぐきからの出血も少ないため歯石も柔らかく傷みも少なくすぐにとることが出来ます。
|
★毎日歯垢をしっかり落としましょう!
歯石は唾液・歯垢・血液から出来ています。唾液は体や歯にとって欠かせないものです。しかし、歯垢は歯磨きとデンタルフロスを正しい使い方で行えば落とすことが出来ます。歯科医院でクリーニングを毎日するのは難しいことです。そこで重要なのがご自身での歯磨きになってきます。毎日プラークを残さないブラッシングをマスターすることで歯周病を防ぐ1番の方法です。
|
★歯医者さんでのクリーニングってどんなことをするの?
歯や歯根の表面(根面)から歯垢と歯石を除去することです。専用の器具を使って歯から歯垢と歯石を落とします。歯垢や歯石以外にも着色やヤニも取っていきます。
|
★クリーニングではどんな効果が得られるの?
- 歯の表面に付着している汚れや着色を落とすだけでも、歯の本来の白さや輝きを取り戻せます。
- 歯をきれいに磨き上げることにより歯表面がツルツルして爽快感が得られます。
- 歯垢や歯石を除去することにより歯周病の進行を止められます。
- むし歯予防にもなります。
- 口臭の予防にもなります。
|
ご自身でのケアはとても重要です。しかしどうしても磨き残しが出てしまいます。
定期的にクリーニングを行い、歯石を除去して健康な歯を維持してください。
|